カテゴリー: hadedori日記

カテゴリー: hadedori日記

ひざ痛でのご来院が増えています

こんにちは!  長谷通り整骨院です。

立春までもう少し。。とはいえ、朝の冷え込みがとりわけ厳しい時期。
そのせいか、このところ特にひざ痛でご来院なさる方が目立っています。

ひざ痛は女性に多い悩みのひとつ。
「自転車やバイクは平気なんだけど、歩くのがつらい」
という声がよく聞かれます。

当院では、従来からある超音波やEMSといった特殊電療と
運動療法とを組み合わせた治療が好評をいただいています。

電療に使用する機材を店頭ボードで紹介しています
電療に使用する機材を店頭ボードで紹介しています

お悩みの方、どうぞご相談ください。

Posted on Posted in hadedori日記
忙しい方に「早く楽になる」と、好評です!

「忙しくて、続けて何度も通うことができない」
「大事な試合のために気になる症状をいち早く治したい」

そんな時、保険適用となる症状がある場合であれば
保険治療と自由診療を組み合わせることも可能です。
つらい症状を早く取りたい方には、特にオススメです!

<保険診療+自由診療・料金例>
♥50分(保険診療+自由診療30分) 3,450円(税込)
♥65分(保険診療+自由診療45分) 4,450円(税込)
♥80分(保険診療+自由診療60分) 5,450円(税込)
※保険負担割合・負傷部位によって変わります。
※慢性症状・疲労回復に対する施術の場合は自由診療を承ります。
料金表はこちらのページ→ <自由診療の場合>をご覧ください。

・・・

とくに明日水曜午後は、予約優先デーとして
施術者とのマンツーマンでの診療を承ります。
予約枠、まだ少し余裕がありますよ!
19:00までに受付すればOKなので、お仕事帰りの方もいかがでしょう?

予約は当日でも承ります。お気軽におたずねください。
℡ 054-247-8600

Posted on Posted in hadedori日記, お知らせ
優しい味のお弁当「ダ・もんで」(安東一丁目)

ランチタイムのお弁当調達に時々お世話になっている
食事とお惣菜のお店「ダ・もんで」(安東一丁目)さんに
当院のチラシとショップカードを置かせていただきました。

静岡に越して来たばかりでまた開業準備をしていた頃に
店内でランチをいただいたのですが、
起業についても子育てについても、
オーナー夫妻にずいぶん励ましていただいたことを覚えています。

お惣菜はどれも子どもと一緒に食べたくなるような
優しいお味で、とってもおいしい!
お弁当もおかずの品数豊富で、野菜たっぷり。
ハンバーグ弁当(500円!!)がお気に入りです。

オーナーご夫妻にはこの場を借りてお礼申し上げます。
なかなかゆっくりできませんが、またぜひ
ランチタイムにお邪魔させてください^^

Posted on Posted in hadedori日記, hasedori近くのお店紹介, お知らせ
大寒

こんにちは!  長谷通り整骨院・受付スタッフの“るー”です。
昨日1月20日は大寒。ここから立春まで、一年で最も寒さの厳しい季節です。

大寒や 北斗七星 まさかさま (村上鬼城)

暗い帰り道、冷たい風に肩をすくめて
ついついうつむいて歩きがちですが、晴れた夜には、
澄んだ星空に凍りつく柄杓(ひしゃく)を見上げてみませんか?
ピンと張りつめた空気の気持ち良さを感じたり、
遠くを眺めることで疲れた目を癒したり。。
北極星を探しながら、日常生活の中で忘れていた目標を
ふと思い出したりするかもしれませんね。

さて、、
いよいよ当地でもインフルエンザが流行りだしているようです。
不要な人混みへの外出を避けるほか、
まめな手洗い・加湿・鼻呼吸も有効。
じょうずに予防してこの季節を元気に乗り切りましょう!

写真

Posted on Posted in hadedori日記
自分でできる風邪対策

こんにちは!
今日の静岡市内の最低気温はマイナス1度。
自宅では、窓ガラスの結露が凍ってバリバリに・・・
久しぶりに氷点下の寒さを体験しました。

天気予報によると今週末は乾燥した寒さが続くとのこと、
風邪もひきやすいときです。
そこで院長から、自宅で・自分で
かんたんにできる風邪対策を教えてもらいました。

風邪の邪気の入り口は「首のうしろの部分」にあるといわれています。
ポイントはこの部分を「冷やさないこと」「温めること」。

日ごろから、外出時はもちろん自宅でも
ストールやネックウォーマーなどを活用したり、
もしも、ぞくぞくとした寒気を感じたら
蒸しタオルで温めるのも有効です
(カイロなどは温度管理が難しいので低温やけどの恐れあり!ご注意を!)。

そのほか、店頭ボードでもくわしくご紹介していますので
お近くの方はのぞいてみてくださいね。
もちろん当院では鍼灸(はり・お灸)も承っています。ご相談・ご質問はどうぞお気軽に☆

20130118

★おしらせ★
明日土曜の午後は予約優先デーです。 予約状況、まだ余裕があります。
マンツーマン・長時間の指圧・マッサージ、おすすめです!
ぜひお試しください^^

 

Posted on Posted in hadedori日記
背中、丸まっていませんか?

先日の関東方面の積雪には驚きましたね。
静岡市内でも凍りつくような寒さに震えていましたが
それでも降雪・積雪には至らないわけで・・
横浜時代のお友達から次々届く雪の便りに、当地のあたたかさを実感しています。

さて今週末はいよいよセンター試験。
受験生の皆さんもご家族の方も、緊張の日々が続いていると思います。

昨日、ふと院長に
「受験生の方におすすめできるような、健康面での心がけってない?」
と尋ねたところ
「背筋を伸ばすこと、姿勢をよくすること」
という答えが返ってきました。

“えーっ、そんな簡単なことでいいの?”
“毎日無意識にやってると思うんだけど”
と思いますよね
(というか…すみません、わたしが思いました^^;)

でもよく考えてみたら、寒さが厳しくなるこの時期というのは
つい背中を丸めてしまいがちですし、運動不足にもなりやすい季節です。
姿勢が悪くなることで
筋肉によけいな緊張が出て疲れやすくなったり、
おなか(内臓)に負担がかかったりしています。

寒くてこたつから出られない・・なんて日は、気づくと肩も背中もまん丸に!
寒くてこたつから出られない・・なんて日は、気づくと肩も背中もまん丸に!

いよいよ本番を控えた受験生の皆さんはもちろん、
年度末を控えてデスクワークの多い会社員のかたなども
とくに意識して背筋を伸ばし、深呼吸するようにすると
疲れにくくなり、集中力も増しますよ!

わたしもデスクワークの合間にちょっと背筋を伸ばすようにしてみまーす。

Posted on Posted in hadedori日記
水・土の午後は・・☆

「仕事や家事・育児などでたまった疲れが、なかなか抜けない」
「忙しくて、週に何度も通うことができない」
「もうすぐ大事な試合があるので、気になる症状をしっかり治しておきたい」
「他の患者さんがいると、なんとなく気おくれしてしまって、
自分の症状や要望についてうまく説明できない」

そんなかたには「水曜午後」「土曜午後」の予約優先デーがおすすめです!!

ふだんは予約不要、来院順に施術を行っていますが
水曜・土曜午後(13:00 ― 19:00)は、予約優先にて
施術者とのマンツーマンでの診療をうけたまわります(自由診療(保険外診療))。

週に一度、あるいは月に一度でも
ご自身の身体のコンディションとじっくりと向き合い
振り返ってみる時間をつくってみませんか?

<料金>
♥30分 3,000円(税込)
♥60分 5,000円(税込)

予約は当日でもOK!  お気軽におたずねください。℡ 054-247-8600

※自由診療はこれ以外の曜日も承っております。ご要望の日にちがあればご相談ください。

 

Posted on Posted in hadedori日記, お知らせ
ガジュマルの樹

院長の横浜時代のご友人から、ガジュマルの樹を頂戴しました。

タコ足のようになることから転じて“多幸の木”とも呼ばれているそう。
根元がタコ足のようになることから転じて“多幸の木”とも呼ばれているそう。

にょきにょきっとした根元は

ぴんと胸を張った左肩と腕にも見えますし

角度によっては、きりっと引き締まったお尻のようにも

バレエのポーズをとった二本の脚にも見えます。

眺めているうちに、なんだか元気になれそうな気がしませんか?^^

Posted on Posted in hadedori日記
本年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。

今年のお正月は、寒かったですね。。きりっと澄みきった空気のなか、 気持ちまで引き締まるような思いがします。 本年がますます飛躍の年となるよう、当院一同、 研鑽を怠らぬよう気持ちを新たにしています。

皆様には、いいこといっぱい、たのしく明るい年になりますように!

当院は本日1月5日より営業を始めています。

本年もよろしくお願いいたします。

小川澄彦さまより今年の干支“巳”の木版画をいただきました。60年前、昭和28年の静岡浅間神社の絵馬と伺いました。いつもありがとうございます^^
小川澄彦さまより今年の干支“巳”の木版画を頂きました。
昭和28年、60年前の浅間神社の絵馬だそう!            どことなく優雅な表情がすてきです

 

Posted on Posted in hadedori日記